他サイト更新情報
2015年05月20日
コメント一覧
-
- 2015年05月20日 17:33
- ついに来たーー!
-
- 2015年05月20日 18:20
-
ボリュームたっぷりか
後からじっくりやろ
-
- 2015年05月20日 18:26
- 陰陽マークの片方取ったとこで詰まった、、、
-
- 2015年05月20日 18:27
-
本とってから
わかりません
-
- 2015年05月20日 18:41
- 4×4ボタンの箱ってメモの通りぐるぐる押すだけじゃダメなの?
-
- 2015年05月20日 18:48
-
>>6
どこかに模様なかった?
-
- 2015年05月20日 18:49
-
>>6
貼ってある絵も参照
マーク片方はめて行き詰った
-
- 2015年05月20日 18:51
-
本の並べ替え(?)がよくわかりません。懐中○計がヒント?
動かないのが一冊あるから、それが基準になるとは思うんだけど。
-
- 2015年05月20日 18:51
-
新作待ちわびていました!
コイ○を取って早速詰まりました・・
-
- 2015年05月20日 18:53
-
左右の電球いろんなパターン試してもどっかズレるんだが
なんかいるんか?
-
- 2015年05月20日 18:53
-
ロウソク電球、見本通りにうまくできない・・・
何か法則ある?
-
- 2015年05月20日 18:54
-
棚の下の電球は、2パターンポチするです。
もしかして… 本棚バグってない?
2冊以外同じマークになっちゃったんだけど。
(´;ω;`)
-
- 2015年05月20日 18:55
-
11、12
逆から
-
- 2015年05月20日 18:56
-
>>11,12
法則あります。
さ○さです。
-
- 2015年05月20日 18:59
-
解き方はそれでいいとしてそれのヒントってある?
-
- 2015年05月20日 19:00
-
赤○本取ってから詰まってます。
机の一番下の引き出しは開けれますか?
ひもで縛った物はどうすればいいでしょうか?
-
- 2015年05月20日 19:06
-
>>6
>>8
陰陽マーク
1つはロウソクスタンドを解く
1つは太陽の形した光るボタンを解く
-
- 2015年05月20日 19:06
-
部屋出たらメモ用意した方がよさそうかな?
時間あるときにじっくり遊びたい
-
- 2015年05月20日 19:07
-
>>10
コインは4枚あるよ
-
- 2015年05月20日 19:07
-
16さん、
まず、机の上のヒントどおりにポチポチしてみる。
-
- 2015年05月20日 19:08
-
17です。
少し進んで○インと手○ョウを入手しました。
-
- 2015年05月20日 19:15
-
螺旋階段のボールはめる所の謎解きってはめた後視点変更できない?
少し前にセーブしといたけど無理かな?
-
- 2015年05月20日 19:18
-
本棚が動かなくなった
マークも右側6冊が同じマークに・・・
どこも触った覚えがないのに・・・
-
- 2015年05月20日 19:21
-
4×4ですが、絵の通りにやったのに
開きません・・・スイッチの位〇が上に
なるんですよね?
-
- 2015年05月20日 19:24
-
>25
なりませんよ。そのままです。
-
- 2015年05月20日 19:25
-
23です
更新したら治ってた
-
- 2015年05月20日 19:26
-
25です
26さん
有難うございます
そのままでいいんですねm(__)m
-
- 2015年05月20日 19:37
-
詰まりました
持ち物は赤玉2つ、コイン3枚(S字なし)、二つ穴ブロック?、紐で結ばってる物
三角と細長い電球一つは使いましたが、はめただけです
机の上のラジオっぽい物と、左棚の下(図形ダイヤル)は開けました
次は何をしたら良いですか?
-
- 2015年05月20日 19:41
-
ワイ○、コイ○4枚、○帳からとった○ギ、ひ○でしばってあるようなもの??
がありますが、詰まりました。
開かない引き○○の中の物がとれません。
本○のレバーも下がりません。
○ギの使い場所も分かりません。
-
- 2015年05月20日 19:44
-
塔みたいなとこ、〇つ玉入れて移動できなくなった
のですが、これは仕様でしょうか?
ブラウザはOPERAです。
-
- 2015年05月20日 19:55
-
>>29
持ち物同士を組み合わせる
>>30
陰陽マークの後ろ
-
- 2015年05月20日 20:11
-
32さん、30ですありがとうございます。
今度は、ほんの並べ方わかりません。
時○ヒントで、動かない本もあるのですが、どうしても。
-
- 2015年05月20日 20:14
-
>33
コインを使うと他の数字の組み合わせが分かります
-
- 2015年05月20日 20:19
-
地下室潜ってからがわからない。
メモはget済み。
-
- 2015年05月20日 20:36
-
・qみたいなコ○ン見つからない
・4×4は図のとおりにやってもダメ
・アイテムはめるってどこに
あ~もう初めからダメだ・・・
-
- 2015年05月20日 20:39
-
35さんと同じ
ヒントが少なすぎてまったくわからん
-
- 2015年05月20日 20:44
-
>35,37
メモをある場所で開くと…。
-
- 2015年05月20日 20:55
-
>>38
有難う。
いま龍で煮詰まっている
-
- 2015年05月20日 20:57
-
棚の右下の本のヒントはどこに?。
机の所の引き出しの中の時計だろうか?。
だとしても・・・・・・。
-
- 2015年05月20日 20:59
-
>>36
棚の上に4つ並んだオブジェの底の形で、4つの図形のパスが解けます
-
- 2015年05月20日 21:01
-
地下室、玉をはめて装置起動したけど、ヒント見てもわかりません。
メモ帳持ってます。
-
- 2015年05月20日 21:03
-
>>40
本はバグあるっぽい
動かなくなったり、同じ記号が出てる場合はセーブ箇所からやり直し
展望台のカギマークの絵のとこで止まってる
ボタンが足らないと思うんだけど、どこかにあるのかな
-
- 2015年05月20日 21:04
-
>>17さんと同じく本を一冊取って詰まりました
他の持ち物は戻ってきたコイン4枚と洗濯バサミみたいな物だけです
-
- 2015年05月20日 21:07
-
41さん、ありがと
それも順番どおり図形どおりやってるけど
無反応です・・・
-
- 2015年05月20日 21:11
-
>>44
☆の×印、部屋に対応させると一箇所見つかってない場所がありませんか?
-
- 2015年05月20日 21:14
-
>>41さん
開きました!ありがと
-
- 2015年05月20日 21:15
- どなたか、本の並び教えてください。
-
- 2015年05月20日 21:19
-
>>45
置くとちょうどハマる感じで
正解でも音とか反応ないから気付かないかも
>>46
ありがとうございます。進みました
あれ、洗濯バサミじゃなかった^^;
-
- 2015年05月20日 21:22
-
>>48
記号は数字。時計とコイン入れる機械で考える
地下室来たけど難しいな
メモって上に出てるけどどこら辺だろ
あの真黒通路は苦手
-
- 2015年05月20日 21:29
-
最上階
トンボの裏・黒の羽?・木製プラグ?で
詰まってます。ヒント下さい。
-
- 2015年05月20日 21:29
- 庭わかんねぇ……
-
- 2015年05月20日 21:32
-
>>51
鳥かご見た?
まだならどこかに落ちてるアイテムを探す
-
- 2015年05月20日 21:32
-
地下の竜にはこのメモどうぞ
1/11、2/5、3/9、4/1、5/8、6/4、7/6、8/7、9/10、10/2、11/3
-
- 2015年05月20日 21:34
-
失礼、数字だけじゃわからないですよね^^;
頭が1で、首が2、羽が3、右の骨から4567、尻尾が891011
-
- 2015年05月20日 21:40
-
地下室でメモを見つけて通路で見ましたが、ひらめきません
良かったらヒントください
-
- 2015年05月20日 21:41
-
コイン3枚、電球、結んだやつ、鍵を持ってて詰まりましたTT鍵はどこで使えるのでしょうか?4x4のパネルがどうしても開かなくて、泣けてきます。
-
- 2015年05月20日 21:42
-
>56
右もポチポチしてみましたか?
メモの通りに光らせます
-
- 2015年05月20日 21:42
-
丸と四角スイッチのライトが分からない
本にある記号の数と剣の折れ曲がりの数合わなくない?
なんか飛ばしてんのかな
-
- 2015年05月20日 21:45
-
>59
重ねます
-
- 2015年05月20日 21:46
-
>>59
本の破れたページは取りましたか?
ページ+剣で行けます
>>58
すいません、右のパネルは音だけしかでません。何かが足りて無いのかな
-
- 2015年05月20日 21:48
- ボリュームあり過ぎわろた
-
- 2015年05月20日 21:49
-
>61
左を幾つか点灯させてから右を押してみてください
-
- 2015年05月20日 21:58
-
庭です
卵一個置いて、スコップ持ってウロウロしてます
たすけてー
-
- 2015年05月20日 22:00
-
>64
ロボットみたいな石像を解きます。
ヒントは庭中にあります。
-
- 2015年05月20日 22:02
-
庭は最初の曲がり角にあるスロットが最初
あとは庭にたどり着けた人なら道なりにやるだけ
-
- 2015年05月20日 22:03
- 57です。落ち着いて考えたら進めました。
-
- 2015年05月20日 22:04
-
>>63
ありがとう、全く気づいてなかったです
しかしその後、鎖までとって詰まってます
ボリューム有りすぎ・・・
-
- 2015年05月20日 22:05
-
67さん
今4×4のところで止まっているのでヒント下さい。
-
- 2015年05月20日 22:05
- 脱出できたー!物凄いボリュームだった!
-
- 2015年05月20日 22:06
-
それぞれ単品で出せばいいのに
三年かけて長編にする意味がない
むしろダルいまである
-
- 2015年05月20日 22:07
-
>>57
どの形のコインがないの?
-
- 2015年05月20日 22:09
-
>>51と同じ状況・・・
>>53 鳥かごは見えるけどパーツがはまらないんです・・・。何が足りないのか
-
- 2015年05月20日 22:12
-
>69
スイッチを押すと消えるパネルには法則性が…。
落ち着いてよく見て。
-
- 2015年05月20日 22:12
-
脱出できました。
ボリュームありすぎで、mya様すごすぎます。
最後の所らへんで、通信不具合でやり直しで、セーブも消えてて、こたえわかってても、時間かかりました。
-
- 2015年05月20日 22:14
-
>>69
4×4のヒントはふたつ
ヒントをセロハンテープで貼りあわせて見ると…
-
- 2015年05月20日 22:17
-
74です。
4×4パズルって2つあったんですね、検討違いのヒント出してしまいました。
-
- 2015年05月20日 22:17
-
温室でロボット型の石像を攻略から詰まってます。
どこにヒントがあるのかすら……。
-
- 2015年05月20日 22:23
-
>>73
黒いのは2個組み合わせで使うよ
鳥かごの部屋のアイテムで新しいとこが開くはず
-
- 2015年05月20日 22:25
-
Sみたいな形のコインがみつかりません。
ヒントをお願いします。
あと、最初の部屋の4×4のポチポチもわかりませんl
-
- 2015年05月20日 22:33
-
>>79
ありがとう
下の箱は開かないもんだと思ってた
-
- 2015年05月20日 22:33
-
2階展望台のロープが落ちてきたところで詰まり中・・・
ヒントの薄い紙と中央のプレートを合わせただけでは駄目なんでしょうか?
-
- 2015年05月20日 22:35
-
(おそらく)最後が分からん
光った8つの模様を扉に入力じゃないの?
-
- 2015年05月20日 22:37
-
>>83
順番が決まってます
-
- 2015年05月20日 22:38
-
>82さん
合ってます。
左側の開いていない箱の
レバーとボタン2つをポチってると気付くかと・・
地下に降りて2つの宝石とスコープで
何をしたらいいかわかりません・・・
-
- 2015年05月20日 22:42
-
>>84
出来たわthx
長すぎだこれ・・・
-
- 2015年05月20日 22:43
-
>>80
Sみたいのは赤い玉2つを箱の窪みに嵌める
4×4は白黒の絵にぐるぐるを重ねる
-
- 2015年05月20日 22:43
-
>>85さん
ということは、他に何か気付くべきことがあるのでしょうか・・・?
その左の金庫で何度も入力してるんですが、
鍵の絵が逆だからヒントも逆かとか、いろいろ試してはいるんですが開きません・・・
-
- 2015年05月20日 22:44
-
85です。
メモを取りました。
それからが・・わかりません。
-
- 2015年05月20日 22:45
-
地下室から出られません。どうすれば?
>85さん
宝石は、3つあります。よくさがしてみて
-
- 2015年05月20日 22:47
-
>85さん
通路でメモを見ると
-
- 2015年05月20日 22:47
-
>88さん
中央の台座をポチると順番に点滅しますよね。
その台座図形とメモを重ねると・・・
-
- 2015年05月20日 22:47
-
>>89
メモは特定の場所で
メモのヒントは>>58辺りから
>>88
プレートの光る順で
-
- 2015年05月20日 22:48
-
庭から元の部屋に戻れません
-
- 2015年05月20日 22:48
-
85です。
90・91さん ありがとうございます!
-
- 2015年05月20日 22:49
- 失敬、行けました
-
- 2015年05月20日 22:52
-
>>87さん
めっちゃ感謝!!
やっと進めますありがとです
-
- 2015年05月20日 22:54
-
>>92さん
それをずっとやっているはずなんですが、開かないのです・・・
何か根本的に誤解をしているのか・・・
・・・と思ったら本当に誤解だったようです。
ヒントの図形を一ヶ所読み違えていました。
無事解決です、お騒がせいたしました;;
-
- 2015年05月20日 22:56
-
>>93さんも返答ありがとうございます。
無事自己解決です、お騒がせました・・・
-
- 2015年05月20日 22:57
-
でれたー!!
掲示板使ってしまったのが悔しい・・・
-
- 2015年05月20日 22:59
- 歯ごたえあったけど、忘れた頃にもう一度・・・とは思わないなw
-
- 2015年05月20日 23:05
-
植物園でスコップ持って詰まった
卵は一つ置いた
何をしたら良い?
植物園に来てから見る所が多くなって、気が散って来たわー
-
- 2015年05月20日 23:14
-
庭でスコップじょうろ変なパーツ所持の状態で詰まった
水出てるし卵2個置いたし床の模様→箱の模様も見たがそっからわっかんねー
-
- 2015年05月20日 23:17
-
地下のパズルを終えて○―トの
1ページの意味がわかりません。
○コープをどこで使うのでしょうか
-
- 2015年05月20日 23:31
-
>104
始めの部屋を出て階段を上がる時に、手摺りから玉を取りましたよね?
そこが六角形です
誰か102、お願いします
疲れた~
-
- 2015年05月20日 23:32
- 植物園の矢印を合わせるやつが出来ません..。窓を見てドコに合わせたら良いかは分かるのですが。考え方でも何でも良いのでヒントをください!
-
- 2015年05月20日 23:37
-
これ部屋がたくさんあるようなので
ヒントも部屋ごとに分けられたらいいのにね
-
- 2015年05月20日 23:37
-
>102
植物園にある8角形の図形4つをそれぞれ見比べて、モンスターの石像と合わせて考えてみてください。
-
- 2015年05月20日 23:38
-
上の階。
壁に鍵の絵が2つ並んでいる所にボタンをはめました。
右の絵の順番・形になるように左の箱のレバーとボタンを押せばいいと思うのですが、足りない2つのボタンはどこに・・・?
-
- 2015年05月20日 23:38
-
>105さん
すみません。
今 緑の玉を嵌めて
ピッケル・砕いた石・鎖・ノート・スコープで止まってます。
もう少しヒントお願いします。
-
- 2015年05月20日 23:43
-
>109
そこはもともとありません。
そこともう一つの機械のヒントで
別の機械を解きます。
-
- 2015年05月20日 23:45
-
螺旋階段でつまりました。
持ち物は●眼鏡、自由帳。
テッペンの数字も●眼鏡で見ました。
手すりのアレも1つ取り、
台に置いてあります。
どこに向かえば良いでしょう?
-
- 2015年05月20日 23:48
-
110>
ピッケルはまだ用途があります。柄をどこかにはめて...。
-
- 2015年05月20日 23:50
-
>112
うろ覚えですみません。
3箇所のヒントで3×3を解いた記憶が・・
-
- 2015年05月20日 23:55
-
>110
まだ地下を出てないって事か・・・
頑張って出て下さい
スコープ設置はその後です
緑の玉は龍にはめてポチ(54・55にヒント)、その後光った玉を箱にはめると進展がありますよ
-
- 2015年05月20日 23:58
-
>113さん
どこにもはめられません
もう少しヒントください
-
- 2015年05月21日 00:01
-
114さん、ありがとう!3x3の謎は解けたのだけど、どこに入力したらいいのかTT
龍のかごの隣の装置に付ける玉が見つからないんです。ヒント下さい。
-
- 2015年05月21日 00:03
-
>112
隠されたモノを探します
自由帳の中にある写真をヒントに
-
- 2015年05月21日 00:03
-
>108
ありがとうございます!
進みました
-
- 2015年05月21日 00:04
-
110です。
54.55のヒント読みました。
緑の玉を嵌めてもまだ何も変化ありません。
ピッケルの柄を使うとのことですが
どこらへんに使うのでしょうか?
-
- 2015年05月21日 00:06
- 118さん!! 的確でしたw 進みますwありがとうございますw
-
- 2015年05月21日 00:06
-
116です
解決しました
-
- 2015年05月21日 00:11
-
ピッ○ルはどこにありますか・・・?
めぼしいところは探しましたがわかりません
光るパズルは解いてます
-
- 2015年05月21日 00:13
-
123です
自己解決しました
-
- 2015年05月21日 00:14
-
>123さん
暗闇で光ってるのとノートのヒントで
解けるところありますよ
-
- 2015年05月21日 00:23
-
コイン3枚、ねじまきのとって?、電球、紐で巻かれた何か、で詰まってます
ヒントなにかください・・・
-
- 2015年05月21日 00:27
-
ヒントを見ながらでも6時間かかってクリアー・・・
>>126さんどこかでコインを1枚見落としてます
-
- 2015年05月21日 00:29
-
>>125さん
123です
入れ違いでしたが、解決しました
レスありがとうございました
-
- 2015年05月21日 00:30
-
最上階のレバーの付いた真ん中の明るさの変わる箱?のヒント頂けないでしょうか・・・
持ち物:プラグ? スコープ
-
- 2015年05月21日 00:32
-
ものすごいボリュームw
メモ書き超必須
面白かった
-
- 2015年05月21日 00:32
-
ノーヒントで脱出成功
メモとりながらの大作だったけど
考えればわかるようになっていて
すごく面白かった
-
- 2015年05月21日 00:34
-
>>127さん
qみたいな形のコインがどこかわからないです。
-
- 2015年05月21日 00:40
-
>>129さん
鍵の額がヒント
-
- 2015年05月21日 00:43
-
やっとクリア・・・長い長かった・・・
題名は火水土風の四属性のことだろうか
それっぽい竜もそれぞれの部屋にいたっけ
-
- 2015年05月21日 00:43
-
>>133さん
すみません、情報足りませんでした。
○車の隣の箱です。
-
- 2015年05月21日 00:45
- 3×3 コイン5枚 どしたら?
-
- 2015年05月21日 00:56
-
おそらく最後の最後
庭で全てのアイテムを使い果たし各フロアにあった通りに図柄を揃えて記号を8つ光らせ、ドアに入力するとこまで来ましたが
ここにきて肝心の入力の順番が分かりませぬ
どなたかお助けを~
-
- 2015年05月21日 01:03
-
クリアー!!!
最初の方の事は覚えてないので助言できずw
>137
光る順番です
始めの四角に接してるコマを操作すると分かり易いですよ
では、お休みなさい~
-
- 2015年05月21日 01:04
-
持ち物が紐で巻かれた物だけで
龍のところを開けたところで詰まってるのですが・・・
ワ○ンの場所などもわからないですヒントほしす。。。
-
- 2015年05月21日 01:05
-
恐らく129さんと同じような所でつまりました。持ち物は●角の台座の何か、スイッチの付いた●ラグです。鍵の額気になってますがその下の箱が開けられずです。
エレベーターで下がりたいですが動かないTTお助けを。
-
- 2015年05月21日 01:09
-
>>138
ありがとうございます!
無事クリア!やった~
-
- 2015年05月21日 01:14
-
ら○ん階○が現れた所で、今日は寝ます。
まだまだ先は長そうな・・
ここまで自力で来れたけど、ノーヒントでクリアできるのかなぁー。
-
- 2015年05月21日 01:15
-
庭のスコップは、どこで使うのですか?
噴水をだしてから、さっぱりわかりません
-
- 2015年05月21日 01:16
-
一番最初の4×4の箱の開け方がわかりません。
持ち物は
・電球 ・ゼンマイ ・線に巻かれたはさみ状のもの?
・コイン2枚(鍵状、P型)
です。
-
- 2015年05月21日 01:17
- 掲示板を見返してみましたが、地下の3×3の光るパズルがわかりません...メモも確認しましたがどうやればメモの通りになるのでしょうか...
-
- 2015年05月21日 01:19
-
太○の箱がどうしても開けられません。
ヒントをいただけませんでしょうか…?
(※まだ最初の部屋です)
-
- 2015年05月21日 01:23
-
>>145
これにあってこれにないものは?って考えると、どこがどのマークに対応してるかを推測できる。
あとは鍵の通りに光らせる。
-
- 2015年05月21日 01:23
-
>145さん
左のパネルを1つ押して、右のパネルを回転させて、それを繰り返す
-
- 2015年05月21日 01:25
-
>>146
つけても外せるってことは…?
-
- 2015年05月21日 01:32
-
だんだん、やりかたはわかるけど解くのが面倒なパズルが増えてきた
明日にしよ
-
- 2015年05月21日 01:33
-
145です
147さん.148さん.ありがとうございました!
-
- 2015年05月21日 01:38
-
>>135
>>140
似たような箱が全部で3つありますよね?
風車の横の箱は図形が表示されませんが、他の2つの箱を見れば、どの位置のレバー・ボタンでどの図形になるか予測できるはずです。
合わせる順番は鍵の絵の右側。
-
- 2015年05月21日 01:48
-
>>152
ありがとうございます!解決しました!
-
- 2015年05月21日 01:55
-
地下の風車?みたいなのと真ん中のでかい半球はどう考えればいいですか?
風車に羽をつけてからよく分かりません
-
- 2015年05月21日 01:59
- 54.55見たけど竜がよくわからない...
-
- 2015年05月21日 01:59
-
>>144
4×4は>>87のヒントでどうでしょう
qのコイン
左下の扉がまだかな? だったら棚のオブジェ、底の形に注目
Eのコイン
パカってやった絵をよく見る
-
- 2015年05月21日 02:01
-
>>154
地下じゃなくて最上階じゃないかな?
最上階なら、トンボの石版確認。
庭の黒○裏のレバーさっぱり・・・。あれの重さだと思うんだけど・・・。
持ち物は鍵穴みたいなレバーだけ。
-
- 2015年05月21日 02:02
-
146です
>>149さんありがとうございます!開きました。
※棚右下の本棚の横のレバーを下げるには?
※○帳から鍵を取るには?○ライバーは必要ですか?
詰まってしまっています…どうかヒントをください・・・
-
- 2015年05月21日 02:05
-
は~w 疲れが・・w
現在、玉が落ちてから、
落火かき棒?を持って下の通路に閉じ込められてます。
どうすればいいのやら汗
-
- 2015年05月21日 02:06
- 法則発動
-
- 2015年05月21日 02:07
-
最初の部屋の4×4の開け方がわかりません
順番があるそうですがヒントをみてもよくわかりませんでした
どなたか教えてください!
-
- 2015年05月21日 02:07
-
>>158
本棚に入る本は9冊。
順番にそろえましょう。
○帳はしっかり確認しましょう。
ドラ○バーがそこから動かせないなら、アイテムを動かしましょう。
-
- 2015年05月21日 02:07
-
終った~ヽ(´∀`)ノ
地下の場面で 一つだけヒント見ちゃった。
>>38さん ありがとう。
長かったけど… 私には、チョイムズの丁度いいレベルでした。
>>159
温室の方から アイテムゲット。
-
- 2015年05月21日 02:13
-
>>161
壁の模様とメモ。
セロテープの位置で 確認して。
-
- 2015年05月21日 02:28
- 植物園に来てスコップ手に入れて手詰まりです..
-
- 2015年05月21日 02:30
-
>>165
壁の謎の模様が謎のモンスターの口と連動してる
-
- 2015年05月21日 02:31
-
>>157
ヒントは机の中にあった数式・・・のようなもの
実はあれは数式なんかではなく、そのまんまの・・・
-
- 2015年05月21日 02:34
-
自己解決ー くりあー
>>167
正解はしてたんだけど、正解すればそこで変化が起きるという思い込みで詰まってたようだ。
教えてくれたのにすまん
-
- 2015年05月21日 02:37
-
161です
>>164さん ヒントありがとうございます!
でもやっぱりわかりません><
>>87さんがいっている白黒の絵にぐるぐるをかさねるのぐるぐるとは何を指しているのでしょうか?
-
- 2015年05月21日 02:40
-
>>169
たぶんぐるぐる取ってないんじゃないかな?
ぐるぐるあるなら太陽のほうもできるはず。
-
- 2015年05月21日 02:45
-
>>170さんありがとうございます
ぐるぐるはどこで手に入るのでしょうか??もしかして刀が入っているところでしょうか?
-
- 2015年05月21日 02:45
-
>>157
ありがとうございます。
地下まで行けました。
緑玉、つるはし、石、鍵のついた鎖を手に入れてからはどうすればいいですか?
緑玉を箱にはめても開かない…
-
- 2015年05月21日 02:47
- 4×4解決しました!!ありがとうございます!!
-
- 2015年05月21日 02:50
-
>>172
緑の玉は違うところにも使うので、それを探してみましょう
-
- 2015年05月21日 02:59
- 庭でレバーとニッパの使い方がわからず、どうすれば?
-
- 2015年05月21日 03:07
-
植物園
奥の部屋に入ってス○ップ・裏がTのつ○み
じょ○ろのみです。
たまご2つは置いてます。
次はどうすれば?
-
- 2015年05月21日 03:18
- >>175 水を吐き出していた龍?の口を確認しましょう
-
- 2015年05月21日 03:23
-
脱出成功
あー楽しかった
-
- 2015年05月21日 03:25
-
>177さん
ありがとうございます
-
- 2015年05月21日 03:47
-
奥○屋の扉を開けたところでした。
ヒント残しておきます。
-
- 2015年05月21日 03:49
-
地下の3×3で詰まってます
どう考えればいいんでしょうか?
-
- 2015年05月21日 03:56
- 庭でメモ通りにレバーを回すんですけど、最後のはドライバーがいるんですか?
-
- 2015年05月21日 04:00
-
>>181
一度点いたマスは消えないので、うまいこと回転させながら左の3×3を操作して右の3×3を完成させる
-
- 2015年05月21日 04:03
-
>>182
赤い×印ほじくったら出てくる
-
- 2015年05月21日 04:04
-
終わったーー長いけど面白かった
しかし長すぎて後半、集中力というか記憶力が切れて
怪しい場所とか忘れがちでかなりしんどかった
メモとりまくりだったわ
-
- 2015年05月21日 04:05
-
>183さん
有難うございます
-
- 2015年05月21日 04:06
-
>>184
ここまでやって単純なことに気付かなかった。
もう早く終わらせたいw
ありがとうございました。
-
- 2015年05月21日 04:07
- クリア
-
- 2015年05月21日 04:08
-
植物園のタ○ル綺麗にして
4×○のパズルにそのまま入れても
ダメなようなんですが・・・
-
- 2015年05月21日 04:10
-
>>189
順番に入れていくと消える部分には法則がある。
-
- 2015年05月21日 05:42
-
※新作脱出ゲーム「ELEMENTS」でランプの点灯の順番が予想と違う件はバグではなく仕様となっております。
色々試してボタンとライトの関連性を見つけてみてください。
って、よっぽど問い合わせがあったんだろうな。
たしかにあそこは何か示唆があって良かったと思う。
-
- 2015年05月21日 05:56
-
4×4で止まってる。
持ち物
太陽の三角(まだ使ってない)
コイルだか紐だかで結ばれた洗濯ばさみみたいなやつ
コイン3枚(p、6、sみたいなやつ)は箱に入れた
手帳とかがあるらしいけどどこにあるか分かりません。
-
- 2015年05月21日 06:00
-
192です。
4×4はいくつかあるらしいけど一番最初の部屋です。
-
- 2015年05月21日 06:27
-
>>193
4x4よりコイン4枚集めるのが先
-
- 2015年05月21日 06:51
-
コイン1つみつかりません
ノートの一番下
のコイン
-
- 2015年05月21日 06:52
- 植物園で4つの属性を合わせて何すればよいか?
-
- 2015年05月21日 06:59
-
195
みつかりましたー
-
- 2015年05月21日 07:01
-
庭のアヒルビームの後が進まない
緑の箱を開けて○を入れたのに合わせたはずなのに。何が足らないのか
-
- 2015年05月21日 07:09
-
196
ニッパーで最初の部屋の・・・
198
反応はないが、合ってたら部屋の開かなかったところが開いてる
-
- 2015年05月21日 07:10
- 植物園で4つのプロパティを合わせてから、その順番をどこ入力できますか?
-
- 2015年05月21日 07:12
- 植物園で属性を合わせたがドアのボタンがどこにあるかがわからない。
-
- 2015年05月21日 07:18
-
此方のヒントを見させて頂いてますが
ちょっとわかりません、望〇鏡とスイッチ
みたいな物を持ってます、鍵の額は確認済み
です
-
- 2015年05月21日 09:37
- 植物園の竜の口になんか引っかかってます
-
- 2015年05月21日 09:42
-
植物園で...水ってどうやって出すんですか?
-
- 2015年05月21日 09:48
-
>>202
同じとこで詰まってたわ
スイッチを調べるんじゃなくてスイッチ持った状態で心当たりのある場所を調べてみて
-
- 2015年05月21日 10:00
-
植物園の八角形の見方が全くわかりません
どう考えたら良いですか?
-
- 2015年05月21日 10:03
-
202
>205さん
有難うございますm(__)m
-
- 2015年05月21日 10:18
-
あー。面白かった&疲れた。
トータル何時間かかったことやら。
-
- 2015年05月21日 10:26
-
最初の部屋、コイン→数字の変換がどうしてもわかりません
時計と記号の組み合わせは見てます
-
- 2015年05月21日 10:28
-
普通のコンシューマゲーム並みのボリュームと
クオリティやった
ドライバー取った後、残った鎖部分はずせるのにちょっとクスッときた
-
- 2015年05月21日 10:40
-
コイン4枚の順番がわからない。
机の上がヒントなのだろうけど…
-
- 2015年05月21日 10:41
-
3年かけた大作とは。素晴らしすぎる!
-
- 2015年05月21日 11:13
-
最初の部屋の大きい棚の右下の扉を開けるにはどうしたらいいでしょうか。
あと、ワインって皆さんいってますがどこにあるんでしょうか。
-
- 2015年05月21日 11:17
-
213さん、
写真がヒントです。
-
- 2015年05月21日 11:19
-
あしかけ2日・・・
4番目の場所でつまった(地下?)
3つのパネルの光、左をメモどおりに
光らせると右も同じ図になってしまう
どなたかお助けを!
-
- 2015年05月21日 11:20
- 最初の部屋の太陽のヒントがわかりません
-
- 2015年05月21日 11:23
-
>156さん
ありがとうございます!
-
- 2015年05月21日 11:23
- 剣の入った棚の開け方のヒントは何処にありますか?
-
- 2015年05月21日 11:24
-
>>216
太陽は・・・△をどこか別の場所に
一度はめてからだったような
場所は忘れた(汗)
-
- 2015年05月21日 11:28
-
棚の中の剣の取り方が分かりません。
2つ折りになったナイフのようなものと、戻ってきたコイン4枚があります。
-
- 2015年05月21日 11:43
-
>218、220
ワ○ンをどこかに注ぐ。
-
- 2015年05月21日 11:43
-
剣はある飲料を手に入れてから
ナイフのようなものはそれを開けるもの
-
- 2015年05月21日 11:44
-
215さん、
一度にやろうとしないで、。
まず右の足らないマスを光らせるには、どうしたらいいか。
-
- 2015年05月21日 11:47
-
机の引き出しの千切れた紙が取れなくて
断念しかけてる
-
- 2015年05月21日 11:49
-
机の引き出しの千切れた紙が取れなくて
断念しかけてる(プルプル)
-
- 2015年05月21日 11:49
-
>223さん、ありがと
右と左をメモの通りなのか
左だけ全部光らせるのか
目的がわからないんです
-
- 2015年05月21日 11:51
-
机の引き出しの千切れた紙が取れなくて
断念しかけてる(た・・・助けて…)
-
- 2015年05月21日 11:53
-
215です
地下パネルわかりかけてきました!
一度にやらないってそういうことでしたか
-
- 2015年05月21日 11:56
-
>>224、227
細長いアイテムを手に入れてから。
-
- 2015年05月21日 11:59
-
>>224
☆の頂点見つけた?
同じところで詰まってたけど
それ見つけたら取るとこまで行けた
-
- 2015年05月21日 12:00
- 紐で縛られた金属のような物は、どうすれば使えるようになりますか?
-
- 2015年05月21日 12:02
-
231です。
解決しました。
アイテム、よく調べてませんでした。
-
- 2015年05月21日 12:05
-
229さん ありがとう!いや~面白いですねコレ。
イメージだと引き出しこじ開ける為の刀をゲットする為の
四角い陶器に注ぐ為のワ●ンあける為の器具の紐を切る順
なんでしょうけど(違うのかな?)…
紐が切れないので困ってますね…。
-
- 2015年05月21日 12:08
-
230
ユ●からゲットした:でワ○ンと本ゲットしたけど
本は錠だし…ん?待てよ…
そうか本は動かせるんだ!
ちょっと戦ってくる!
-
- 2015年05月21日 12:12
-
カ○ゲットしたぞ~230さん!
でもこのカ○…一体…ドキドキ。
-
- 2015年05月21日 12:25
-
太陽をあけてから進みません
わ○んはどこにあるのでしょうか?
-
- 2015年05月21日 12:27
-
地下の竜
>54、55
ルール違反かも知れないけど
今回ばかりは感謝
-
- 2015年05月21日 12:37
-
>237
でも合ってないみたい
答えはランダムかも
-
- 2015年05月21日 12:46
-
棚の右下(二つ穴)分かりません。
お願いします。
-
- 2015年05月21日 12:58
-
>>239
>>230
-
- 2015年05月21日 13:05
-
質問で地下といってるところが
地下でなかったりするからややこしい
-
- 2015年05月21日 13:27
-
○□のランプがわからないです
ナイフ、本、メモを重ねて、そのとおりスイッチ押しているんだけど
-
- 2015年05月21日 13:34
-
上の部屋、黒くて小さい○車のパーツの片方が見つかりません。
どこにありますか?何かの中でしょうか?
どうかヒントをお願いします…
-
- 2015年05月21日 13:53
-
242
←
-
- 2015年05月21日 13:59
-
らせん階段の3×3ができません。
ヒントらしきものは見つけてるんですが...
-
- 2015年05月21日 14:24
-
>>245
ヒント3つをたよりに・・・
-
- 2015年05月21日 14:26
-
わ0んってどこですか?
持ち物は
コイン4枚・糸で巻いてある金属・星が書いてある本
本当にわからない!!!
-
- 2015年05月21日 14:27
-
>>243
すぐには手に入りません。
しばらく謎解きをしていけば出てきます。
>>245
記号の配列はバラバラになってます。
どの記号がどの位置なのか推理する必要があります。
-
- 2015年05月21日 14:28
-
246さん
それを見比べても全然わからないのですが...。
-
- 2015年05月21日 14:30
-
>>244さんありがとうございます。
剣先が矢印で方向ですよね。
実際に重ねてナイフと被るところは省いているんですが、
どこかで間違ってしまっているようです;;
-
- 2015年05月21日 14:31
-
242さんと同じくランプがどうしてもできない
剣の折れ曲がってる回数と、本+破れたページに書かれた○□の数が合わないとしか…
-
- 2015年05月21日 14:34
- 引き出しも開かない・・・・
-
- 2015年05月21日 14:36
- 245.同じくwww
-
- 2015年05月21日 14:37
-
書き込んだら解決の法則…重ねないとダメなのか…
>>250
点灯と消灯とを逆に考えられてるのでは
-
- 2015年05月21日 14:39
- ここ見てみても本当に難しい
-
- 2015年05月21日 14:41
-
キャンドルの電球って2つあるんですよね?…多分
1つしか見つからず困っています。
-
- 2015年05月21日 14:43
- 上の階、持ち物、黒い一部、スイッチ?、とんぼの石版、でつまっています。何から手をつければ?
-
- 2015年05月21日 14:48
-
ヒントを見つつ、何とかクリア
きつかったわ。
-
- 2015年05月21日 14:53
-
>>249
どのマスがどの記号かを考えるのに必要なヒントが3つあります
それを見てもわからないならしっかりとメモを取って穴埋めしていった方がいいですよ
-
- 2015年05月21日 14:55
-
>>251
引き出しの中のページも取れるので
本と引き出しの中のページと剣?を組み合わせる
でそこから出る答えを試してみて駄目だったらその形が何を示しているのか考えるとできる
ヒント的には剣は押す方を示しているのではなく仕切りになっている…かな?
-
- 2015年05月21日 15:01
-
ポンプ部屋の4x4ボタンの法則がさっぱり見えてこないわ
正解が残るのでもなく、間違いが残るのでもなく…
法則発動を期待して書き込んでみる
-
- 2015年05月21日 15:01
-
庭園の4×4白黒パネルで詰まり中
ヒントのタイルは見てます・・・
-
- 2015年05月21日 15:07
-
どこを押したかではなく何番目に押したら残るかに注目
最初は全部順番に押すといいよ
-
- 2015年05月21日 15:08
-
>>251さん
逆にしてみましたがダメでした;;
>>260さん
仕切っているんですが何か間違っているようです…少し頭冷やしてきます;;
-
- 2015年05月21日 15:10
-
>>263さん
262です
ありがとうございました!できました!
-
- 2015年05月21日 15:12
-
>>264さん
線があることでどちらに含まれるか、と考えるとわかりやすいかも
-
- 2015年05月21日 15:18
-
螺旋階段下の3×3が解らないので教えて下さい。壁・階段・本の3つのヒントを組み合わせ
双眼鏡で見た天井の数字を…
というのは解りますが。
真ん中が5 残りが3…どうしてもカブル。特定できない。
-
- 2015年05月21日 15:21
-
ノーヒントクリア!
クリアしてから来るつもりで、来たらコメントたくさんでびっくりした。みんな待ってたんだな~。
-
- 2015年05月21日 15:27
-
最上階の部屋。
かぎの絵画の中の金庫がわかりません。
ヒントは、真ん中の半球の下の、6この光物と、カギの絵のメモかなと思ってます。
2つを組み合わせて、金庫の2つのボタンのう○のボタンとハンドルの位置替えて、6回ポチしてるのですが、開きません。
今日で2日目・・・脳みそが~~。
-
- 2015年05月21日 15:29
-
>>267さん
3つのヒントで共通して塗られているマスから記号の一か所は確定
1つのヒントで塗られていて残り2つのヒントで塗られていないマスから3箇所の記号の位置が・・・って考えていけば見えてきませんか?
-
- 2015年05月21日 15:32
- 最初の部屋で本の並べ変えを成功した後、3×3のマスにコインをはめる順番がわかりません。コインも5枚しかありません。すみません。どなかかヒントいただけないでしょうか。
-
- 2015年05月21日 15:36
-
>>271
コインの他に残っている物は無いかな?
なかったら取ってないんじゃないかな?
あるならそれをよーく眺めて違和感が判れば氷解すると思う
-
- 2015年05月21日 15:38
-
>>272さん
ありがとうございます。メモが残ってますが、まだ他にあるのでしょうか。頑張ってみます。
-
- 2015年05月21日 15:39
-
>>269
考え方あってると思うよ
もう一回慎重に順番通りに押してみては?
-
- 2015年05月21日 15:42
-
植物園を出てから、ニッパーと鍵穴状のパーツを持ってウロウロ…
この後どこに行けば良いでしょうか
-
- 2015年05月21日 15:45
-
275です
自己解決しました
-
- 2015年05月21日 15:49
-
269です。
274さん!ありがとうございます。
まぎらわしい、物がメモにあって、同じ物2回おしてました。
あれは、同じ形でも、位置が違っていたのですね。
アドバイスいただいて、冷静に考えれました。
-
- 2015年05月21日 16:05
-
>>260さん
3つのヒントで共通して塗られているマスから記号の一か所は確定
↓
3
1つのヒントで塗られていて残り2つのヒントで塗られていないマスから3箇所の記号の位置が・・・って考えていけば見えてきませんか?
↑
数字ではなく記号として見るべきなんですかね?もしよければもう少しヒントを下さい。
-
- 2015年05月21日 16:11
-
262です
ヒントを頂いたことで無事にクリアできました
大作でした
-
- 2015年05月21日 16:14
-
>>278さん
別に数字に置き換える必要はないです
結局記号の通りに押すだけなので
-
- 2015年05月21日 16:28
-
植物園で、スコップと卵1つ持ってうろうろ。
白黒模様はチェックしました。
ロボットのスロットみたいなのも謎。
誰か助けて。
-
- 2015年05月21日 16:30
- まずは白黒模様でロボットの謎を解く
-
- 2015年05月21日 16:31
-
280さんコメありがとうございます。
実はまだわかりません。
被ってる記号(数字)があったとして
なんなのでしょう?
どういう理屈なんですか?
-
- 2015年05月21日 16:35
- 最上階の黒い○は、どこに使うんですか?
-
- 2015年05月21日 16:44
- 281です。282さんありがとう!
-
- 2015年05月21日 16:48
-
らせん階段の3×3
自分はヒント3つの形を3色に色分けして
共通の数字を埋めてった
-
- 2015年05月21日 16:58
- 泣きたいほどに化石が出来ない・・。回答をくれた方の通りにやっても出来ない(>_<)
-
- 2015年05月21日 17:08
-
長かったぜ
-
- 2015年05月21日 17:09
- 化石は順番覚えて逆から押していったらなんか突破できたぞ
-
- 2015年05月21日 17:28
-
部屋で本とひもで縛られた物が持ち物
剣が見える棚のヒントはどこ?
-
- 2015年05月21日 17:30
- 何時間掛かったんだろう(´・ω・`)
-
- 2015年05月21日 17:31
-
上の部屋です。
欠片をあつめた○版はどこのヒントなのでしょうか?
あと、○ョウチョの展示台の下のダイヤルのヒントは?
どうかヒントをお願いします…
-
- 2015年05月21日 17:34
-
欠片をあつめた○版は棚の中の箱のヒントだったかな
長すぎてヒント出そうにも思いですの大変だねこれ
-
- 2015年05月21日 17:39
-
攻略ヒント見ながら4時間くらいかかったなw
凄い大作
-
- 2015年05月21日 17:51
-
>>283
123
456 ←仮にこの配置が答えだとして
789
■■□ 一つ目のヒントが
□□□ ←の配置で
■□□ 数字は「721」
□□■ 二つ目のヒントが
□■□ ←の配置で
■□□ 数字は「537」 だったとする
この場合、両方のヒントで左下の黒マスが被っていることに注目する
ヒントの数字は黒マスに入る数字を順不同で並べたものになっている
数字も721と537で7が共通している。他に被っている数字はない
よって、左下は7と推測できる
同時に左上と中上は、残りの数字である1か2のいずれか
右上と中心は3か5のいずれかとわかる
この二つのヒントだけではここまでしかわからないが
三つ目のヒントがあれば応用でさらに絞り込める
-
- 2015年05月21日 17:53
-
>>292
ダイヤルはアンモナイトを参照
-
- 2015年05月21日 18:11
- 時間掛かったけど自力クリア 長かった
-
- 2015年05月21日 18:22
-
みんな数時間でクリアしたなら立派だヮ
自分は庭で迷子だ。
卵置いた。スロットもといた。
水が出ればと思うんだが・・・
-
- 2015年05月21日 18:27
-
>>298
ステンド〇ラスの謎解かないと
自分は右下から時計回りに合わせていったかな
-
- 2015年05月21日 18:28
-
庭で水を出してメモも取ったのですが
回すやつが見つからない何かヒントください!
-
- 2015年05月21日 18:29
- メモもっとよく見るといいよ
-
- 2015年05月21日 18:30
-
どうしてこれに気づけないんだ!
助かりました ありがとうございます
-
- 2015年05月21日 18:39
-
>299さんありがとう
ステンドグラスがんばります
-
- 2015年05月21日 18:41
- 化石の尻尾だけ残すことができない(´;ω;`)ウゥゥ
-
- 2015年05月21日 18:45
-
54、55さんのを見て頑張ってみてください
鳥ビームのところのレバーのヒントください(´;ω;`)ウゥゥ
-
- 2015年05月21日 18:48
- 化石は54、55のコメントを基に289みたいに逆からいけば解けるから頑張って
-
- 2015年05月21日 18:49
-
>305
庭の箱
机引き出し
-
- 2015年05月21日 18:51
-
鳥ビームのところのレバーは確か
レバーの画面は特に正解に合わせたところで何の音も演出もなかったはず
別の所が開くようになるんだったかな
-
- 2015年05月21日 18:52
-
面白かった
過去作もやってみよう
-
- 2015年05月21日 18:52
-
たまたま解けました
まさかこの箱にこれを使うとは・・・
-
- 2015年05月21日 18:55
-
最上階、灯台?の横のはこのレバーの謎がいまだにわかりません…
持ち物は、石○、風見○の片割れ、スイ○チ
まだ解いていないところがあるのでしょうか…
-
- 2015年05月21日 19:14
-
295さん…
本当にありがとうございます!
このヒントで救われた人は多いですよ!
-
- 2015年05月21日 19:17
-
>311
順番とか覚えてないけど灯台右は黒ボタン(15個ぐらい?)だったような
-
- 2015年05月21日 19:22
-
>313
黒ボタン(3×5)もわかってません。
その間のボタン4個とレバーの箱です。
-
- 2015年05月21日 19:24
-
>314さん
アンモナイトは解けてるのですかね?
-
- 2015年05月21日 19:27
-
>315
アンモナイトは解けています。
鳥かごも出ています。
-
- 2015年05月21日 19:34
-
>316さん
311の米の「灯台?」っていうのみてわかったけど
その横の箱は黒ボタン(3×5)の後です
-
- 2015年05月21日 19:40
- あとは風見○に仕事させればおkかと
-
- 2015年05月21日 19:42
-
>317さん
どうもありがとうございます。
でも黒ボタンもわかっていません…
二ヵ所色が変わらないのはわかっているのですが。
何か足りない気はしています。
が、何かわからない…
-
- 2015年05月21日 19:58
-
304です
305さん 305さん ありがとうございました。
化石突破できました<(_ _)>
-
- 2015年05月21日 20:13
-
植物園。水出ました。
机の4×4、洗ったアレのとおりにして
どこが反応するのかさっぱりわからん
-
- 2015年05月21日 20:18
-
2日がかりでノーヒントクリア!
VISION以来の満足感。
-
- 2015年05月21日 20:26
-
小さな部屋から脱出かと思ったら大きな屋敷から脱出だったでござる。
頑張って自力でクリアしました。とても楽しかったです。制作するのに3年かかったそうですが、また作ってください。ありがとうございました
-
- 2015年05月21日 20:36
- 庭の4か所ポチポチが分かりません。ステン○グラスは見て、合わせたのですが。反応せず。右下はどれ、左上はこれなどの決まりがあるのでしょうか?ヒントを見逃しているのかも。水を出した方、お教えいただけるとありがたいです。
-
- 2015年05月21日 20:49
-
>324
使用するステン○グラスは4つ。
周りの部分の太線(?)もヒント。
どれがどれに該当するか考えて
-
- 2015年05月21日 20:52
-
そこゆくクリアされた旅のおかた。
庭の机の4×4のヒントをどうかこの
哀れなマヌケに残して
いっていただけないだろうか
-
- 2015年05月21日 20:56
-
>>326
奇数回に押したものが残る
形通りに残すには・・って考えました
-
- 2015年05月21日 21:01
-
やっと出られた・・・
2日掛りだったよw
-
- 2015年05月21日 21:05
-
>325さん
おかげさまで出来ましたー!!
ありがとうございます!
-
- 2015年05月21日 21:10
-
最初やった時は始まりの部屋のコイン集めに難儀したけど、もう一度トライしたら1時間弱でできた。
振り返ってみるとヒントや導線がしっかりした良作だった。
途中の階がどうなってるのかも見てみたくなる。
-
- 2015年05月21日 21:11
-
>>327さん
感謝いたす
じゃがもう疲れた・・・
-
- 2015年05月21日 21:17
-
>331
タイルに対応してるボタン以外も押していい、というか偶数回をそれを使って回避
-
- 2015年05月21日 21:38
-
庭の4×4でもうギブアップでござる
ヒントくれた勇者に感謝
頭冷やして再チャレンジするでし
-
- 2015年05月21日 21:52
-
157さんと同じ状況…
緑の箱の中と机の引き出しと黒○の後ろのバー達が関係してるのでしょうか?
-
- 2015年05月21日 21:53
-
>333
とりあえず床のヒント関係なく、一列連続で押してみることを勧めます
-
- 2015年05月21日 22:01
- 157さんの書き込み見てわかった…なるほど一工夫必要だったわけですね
-
- 2015年05月21日 22:03
-
庭の4×4解けたし!
ヒントありがとうでござる
-
- 2015年05月21日 22:11
-
今まで攻略してきた四天王が勝負を仕掛けてきたんですが、これは別窓でまた攻略し直し、確認しないと出来ないやつですかね…
ぽちぽちやってればいつかは解けるのかなorz
-
- 2015年05月21日 22:11
-
最上階
トンボの石版、プラグ?、黒い部品1つ
黒い部品って2つあるんですよね?
もう一つが全く分かりません
-
- 2015年05月21日 22:13
-
>338
攻略し直しとかいらんよ?
たぶん龍の確認漏れかな?
-
- 2015年05月21日 22:28
-
>>340
でした!ニッ○ー持ってうろうろしてます…
-
- 2015年05月21日 22:44
-
>340
二か所で使う
一つは口から出て来たやつを、もう一つは初めに取れなかったアレをやっと取れる
-
- 2015年05月21日 22:44
- 342は341宛て
-
- 2015年05月21日 22:54
-
>>342
341ではないけど
あ~!忘れてた^^;サンクス
ずーっとウロついてた
-
- 2015年05月21日 23:00
-
どうにかこうにかクリア~
ポンプ部屋の4x4ボタンも一日置いたら閃きがきたわ
あとはどうにか詰まらずに行けたかな
いやもう満腹、げっぷが出るくらいw
-
- 2015年05月21日 23:01
- 339さんと同じようなところで止まっています。方向性を教えていただけるとうれしいです
-
- 2015年05月21日 23:03
- ヒントありがたいです…!やっと扉開放しましたけど、入力の順番がわからない…!解けたと思ったらつまづきますね(´Д` )
-
- 2015年05月21日 23:18
- 鳥ビームの後、机引き出し&箱の中を見て合わせても何も変わりません><
-
- 2015年05月21日 23:20
-
>>348
箱の中に何かをしないとわかりませんよー!
-
- 2015年05月21日 23:22
-
>339
>346
トンボ石版の意味が分からないのは、石版を引っ繰り返してないとか?
欠片を集めきってないか、集めた欠片からヒント→箱入力(風車模型棚右)できてないとか?
>347
光る順番
始めの四角に接してるコマを操作すると分かり易い
-
- 2015年05月21日 23:34
-
◯☐のスタンドが分かりません・・・。
破れたページも見つけ、剣も鞘をとっているんですが、重ねて見て押しても解けません。
見方がまちがっているんでしょうか?
-
- 2015年05月21日 23:43
-
>351
下が暗くするボタン、上が明るくするボタンで、右からですよ
頑張って下さい
-
- 2015年05月21日 23:57
-
>352
右から見るのは合ってました!
凸凹になってるのはそれぞれ上のボタンと下のボタンを押すということで合ってますか?
最初は下のボタンだと思って押してるんですがそれで解けなくてわけがわからなくなってます・・・。
-
- 2015年05月22日 00:03
-
>353
剣を境に上が点灯(光ってる絵)、下が消灯(消えてる絵)です
四角と丸がどちらに属してるかを考えてポチです
始めは下のボタンからで合ってます
-
- 2015年05月22日 00:23
- 最後?が解らない教えて
-
- 2015年05月22日 00:27
-
最後の何がよw
線を繋げるパズルなら、色んな所にあったマークの再現
例えば、左上はジョウロで水を汲んだ池(?)の底の柄と同じにする
-
- 2015年05月22日 00:36
-
>356
エネルギーつなぎみたいなやつ
全絵柄が付けばいいってわけではないでしょ?
-
- 2015年05月22日 00:41
- ごめん多分わかった
-
- 2015年05月22日 00:58
-
は、外したドライバーの使い道を見失った…
確かにどっかにネジで固定されたのがあったはずなのに
-
- 2015年05月22日 01:03
-
近年まれに見るコメントの多さですなあ
なんでも10分でクリアしちゃうドラさんでさえ
60分かかるっていってるくらいだもんね
-
- 2015年05月22日 01:16
-
>359
見るからに出口っぽい扉
-
- 2015年05月22日 02:20
-
メモ必須、ゆっくり時間をかけて解いてほしいと
作者さんが自信を持って言えるレベルの内容と
ボリューム
時間かかりそうなのは余り手を出さないけど
コレだけは最初から数日かけるつもりでメモ準備でチャレンジ!
本当に面白かった、謎のヒネリ具合が絶妙
やっぱりニュートラルさんは神!
-
- 2015年05月22日 02:37
- ひもで結ばれたもののほどき方がわからない。ドラゴンの卵と関係ありそうなんだけど、詰まった。誰か教えてください。
-
- 2015年05月22日 03:16
-
やっと脱出!!
昼から始めて1回寝て、朝方から続きを…。
長かった!!
-
- 2015年05月22日 07:08
-
>>363
炎で消し炭と化すのだ
-
- 2015年05月22日 07:10
-
クリア
あのエンディングが見られて幸せです。
無料ゲームとは思えないほど素晴らしいゲームだと思います。
ありがとう☆
-
- 2015年05月22日 07:30
-
>>365
ドラゴンの卵の鍵はどこ??着火するにはどうすればいいですか?
-
- 2015年05月22日 08:21
-
>>367
本と写真を探して
-
- 2015年05月22日 09:57
-
地下室
6角形の宝石がみつからない…
-
- 2015年05月22日 10:29
-
先ほどやっと脱出できました~
吊り下げられてた〇〇ゴンは作りものなのかな?それとも生きてるのかな?
最上階で使った木製の〇モコンと、噴水の所の〇わとりがビーム出したのがツボでした。
楽しかったです。ありがとうございました。
-
- 2015年05月22日 11:00
-
ウォーヤッター!自力で出れたー!
バグにもめげず、やり直したりして
2日かかったけどこうゆう良い作品ほど
時間をかけてプレイしたくなるもんです^^
あ~あ 終わっちゃった
-
- 2015年05月22日 11:53
-
すいません
誰か地下室の6角形の宝石どこにあるか教えてください
-
- 2015年05月22日 11:55
-
2つ目の部屋の石の球をはめてから詰まってます…
持ち物はほ○と双○鏡ですー
ヘルプー><
-
- 2015年05月22日 12:08
-
>>373
本と階段と双眼鏡で見たヒントで石の球のパズルを…
-
- 2015年05月22日 12:12
-
>>374
ありがとうございます!
白く塗りつぶされている部分と記号の関係性がわからず。。。
何度も済みませんがヒントをお願いします!!
-
- 2015年05月22日 12:20
-
それぞれ4マスに4つの記号がありますよね
塗りつぶされてる部分を3×3に当てはめて
どこがどの記号か割り出します
重なりを考えて…
-
- 2015年05月22日 12:25
- 376>>ありがとうございますm__m!カ○GETできました!
-
- 2015年05月22日 12:30
-
良かったね!
こっちは宝石が見つからない…(TT)
-
- 2015年05月22日 12:33
-
378>>今やっと最上階?来ましたー!
宝石?もう最上階で詰まる予感。。。
-
- 2015年05月22日 12:36
-
>>372
六角形はひび割れてるものの近く
-
- 2015年05月22日 12:43
-
>>380
うおおおおおお
ありました!ありがとう~!
何度もクリックしたんだけどなあ
-
- 2015年05月22日 13:04
-
>>356さん
ありがとう。同じ図柄が見つからず、適当に合わせてクリアしたものの、スッキリしました。
-
- 2015年05月22日 13:09
-
>360
マジで60分っての信じてるの?
ホントに初見で60分で解けるやついたら会ってみたいわw
-
- 2015年05月22日 14:15
-
>350
クリア出来ました!ありがとうございます!
いやあ超大作でしたね、フリーなんて嘘みたいですよ!
-
- 2015年05月22日 14:21
-
最後の最後(だと信じたい)の扉の記号入力順でとうとう詰まりました。
ライン合わせるとこの組み合せは多分合ってると思うんですけど…
入力順の法則とかあるんでしょうか…
-
- 2015年05月22日 14:30
-
>>385
ライン、どこでもいいから一か所回転させてまた繋げてみて
-
- 2015年05月22日 14:31
-
>>385
>>350の>>347宛
-
- 2015年05月22日 14:41
-
>>387
ありがとうございます、無事脱出することができました!
最後の最後でヒントに頼ってすこし悔しい気もしますがそれでもスッキリ追われた最高の脱出でした。
-
- 2015年05月22日 15:29
- 369-天秤?
-
- 2015年05月22日 16:05
-
いかに言っても長すぎだろうw
合間合間にやったから二日半かかったぞw
でもいいゲームだ名作。
-
- 2015年05月22日 16:13
- 庭のポ●プ4つのメー●ー合わせるのがわからない。たぶんステ●ドグ●スがひんとうなんだろうけど・・・
-
- 2015年05月22日 16:24
- >>391 丸枠の模様に注目してみて
-
- 2015年05月22日 16:39
-
>>392
うんたぶんそれなんですけど。
メー●ーがその通りに合わせられない。
コツがありますか?
-
- 2015年05月22日 16:45
-
一つ合わせたら連動してたのを合わせていくとかどうだろう
俺は左上から反時計回りでやった
-
- 2015年05月22日 17:11
-
紐でまいたやつだけ持ってうろうろうろうろ・・・
かれこれ一時間・・・・・・
どなたかこの先のとっかかりを教えてください。宜しくお願いします・・・・
-
- 2015年05月22日 17:14
-
>>395
焼き切るんだ
-
- 2015年05月22日 17:16
-
396さん、早速ありがとうございます!!でも。焼く・・・・?????ランプは電気だし、マッチ系もろうそく系も暖炉系も部屋にはないです・・・何かアイテム足りてないのでしょうか??
-
- 2015年05月22日 17:17
-
391.393です。
ステンドグラスの見落としがありました・・・ きちんと全部見てるか、自分のミスの確認も必要ですね・・・
ありがとうございました(-ω-)
-
- 2015年05月22日 17:19
-
>>397
まだ陰陽マークのところ開けてない段階かな?
開いてたらそこにあるが
-
- 2015年05月22日 17:19
- タイムアタックがはかどりそうだ
-
- 2015年05月22日 17:20
- 397 あいてます。しぇんろんみたいなのがいますね
-
- 2015年05月22日 17:21
-
399>>なんか鍵を見つけました!!!!!!
ちょっと進めそうです!
神龍に気を取られて扉側まったく気づいていませんでした
ありがとうございました!!
-
- 2015年05月22日 17:29
-
最後だと思います。
ペンチとつまみ?持ってます。
壁の4つの紋章みたいなのを光らせてますけど、どういう風につなげればいいのでしょうか。
ヒントはありますか。
-
- 2015年05月22日 17:39
-
348です。
349さんありがとうございました。
無事脱出できました。<(_ _)>
-
- 2015年05月22日 17:53
- 庭?の石造みたいなやつの口の4つそろえるやつってどうすればいいんでしょうか・・・
-
- 2015年05月22日 18:00
-
>405
自己解決できました!すいません
-
- 2015年05月22日 18:03
-
>>403
とりあえず庭から出てみる。模様のヒントはいろんな場所にある
同時にペンチの使いどころを探そう
-
- 2015年05月22日 18:29
-
シリーズ通しての集大成のような気がしました。最高に楽しかったです。
-
- 2015年05月22日 19:13
-
螺旋階段にぶら下がってるカ○とらずに2階の部屋来てしまったんですが
順番あってますか?
-
- 2015年05月22日 19:34
-
>409
それは階段からは取れないし、寧ろ今いる上階で取るよw
-
- 2015年05月22日 19:50
-
>410さん
409です
ありがとうございます。
-
- 2015年05月22日 20:02
-
長かったー。
でも「ミスト」みたいで面白かった。
-
- 2015年05月22日 21:38
-
何とかノーヒントでクリア!
謎解きはやや難しかったけど、変にひねっていないのでじっくり考えたらひらめきました。
ボリュームがすごいですね!
本当に楽しめました。
作者様、すばらしい!
-
- 2015年05月22日 22:33
-
地下室です。
※降りる前に望○鏡(ス○ープ)を、はめて来てしまったのですが、大丈夫でしょうか?
※壁の○ラゴンがどうしても解けません。取っ掛かりはどこなのしょうか?
※○ッケル(ツ○ハシ)を壁の○れ目以外につかうのは壁の○ラゴンの解決後ですか?
どうかヒントをください…
-
- 2015年05月22日 22:52
-
今のところヒント無しで中庭までこれた
しかし今日はここまで
疲れたわ
-
- 2015年05月22日 23:12
-
だめだ、最初の部屋の4×4がまだわからない
かべとテープって何ですか?
-
- 2015年05月22日 23:47
-
>416さん
あるところから鍵を手に入れ、壁の扉を開くと、ある巻かれたものがありますので、それのテープの向きを、もう一つのテープの所に向きを合わせてみて考えてください
(※今、他の部屋で詰まっていますので、ちょっと1stの部屋がうろ覚えです。何か間違っていたらごめんなさいです…)
-
- 2015年05月23日 00:40
-
>414
※降りる前に望○鏡(ス○ープ)を、はめて来てしまったのですが、大丈夫でしょうか?
→平気です
※壁の○ラゴンがどうしても解けません。取っ掛かりはどこなのしょうか?
→54・55さんのヒントを参考に
※○ッケル(ツ○ハシ)を壁の○れ目以外につかうのは壁の○ラゴンの解決後ですか?
→どっちでも良いです
>416
ヒントは壁に掛かってるテープ跡のある絵(最終的な見た目)と、どこか開いた所にテープで留まってるメモ(押す順番)の2つあるよって事です
メモが出てきてないなら、他の所を進めてみて下さい
-
- 2015年05月23日 02:44
-
ノーヒントで最後までクリア!
いやー、名作だわ
自力でクリアすると心底ンギモヂイイッ!アッー!!ってなるね
-
- 2015年05月23日 05:47
-
仕掛け・謎解きは良かった
ただ、正解に対して無反応なのがいくつかあって不親切だったな
あと最上階のリ○コン(アイテム拡大時の可動部がミスリード)も
個人的にニッ○ーではあんな太いの切れないだろうと突っ込みたい
-
- 2015年05月23日 09:04
-
>>420
最後の重さ順のやつ
何回も何回もやったわ
音鳴らすか、光るかして欲しかった。
でも流石だわ、名作ゲーム。
-
- 2015年05月23日 12:23
- ツ○ハシ壁の○れ目以外につかう場所ってどこですか?教えてください!
-
- 2015年05月23日 13:27
-
>422さん
青ノートの最後のページ(写真の状態)が
終えてからです。
-
- 2015年05月23日 13:38
-
自分も完全にノーヒント自力でクリアできた!
アハ体験ハンパないな~
>>420
>>421
同感
最後の通電のやつも反応なくて、間違ってるのかと4ヵ所の写メ撮って確かめたよ
-
- 2015年05月23日 13:42
-
地下の南○錠が解りません
□□□でゲットしたノートがヒントじゃないんですかねー?
-
- 2015年05月23日 14:40
-
>425さん
それと暗闇で光ってた・・・・
-
- 2015年05月23日 14:45
- ロープと一緒に落ちてきた鍵のメモと中央台座の光る順番を組み合わせて、鍵の絵の裏の金庫を開けようとしたのですができません。何が違うのですか?おしえてください
-
- 2015年05月23日 14:52
-
>426さん
そういうことか!
ありがとうございます、螺旋階段に戻れました。
-
- 2015年05月23日 15:39
-
427さん
おそらく一ヶ所
違っておられると思います。
ーと_ の違いを確認して。
-
- 2015年05月23日 15:56
-
>429さん
ありがとうございます。やっとできました。
-
- 2015年05月23日 16:43
- 庭にいます。メモ有りません 小さい小屋に入りました。水をだすには他にアイテムがいりますか?
-
- 2015年05月23日 16:47
-
太陽の光るパネルみたいなやつがわかりません
どうすればいいです?
-
- 2015年05月23日 16:55
-
431さん
4つのクルクルまわるのを解除。
各々のまわりを確認して、
ヒントを探しにいって下さい。
-
- 2015年05月23日 17:04
-
432さん
お持ちのアイテムが
わからないのですが、
ソファ右横の鍵穴を開けましょう。
-
- 2015年05月23日 17:09
-
434さん
洗濯ばさみみたいなやつと4枚のコイン(使用済み)をもっています
-
- 2015年05月23日 17:21
- アンモナイトのヒントをお願いします!
-
- 2015年05月23日 17:25
-
アンモナイトは
矢印の向きに従って見たままに合わせればいいだけです
-
- 2015年05月23日 18:26
-
435さん
4つのコインと机上のヒントが済んでるのなら
開いてるかと・・。
○陽の欠けたの部品がどこかに落ちてます。
それを探して、開いたところに嵌めて下さい。
-
- 2015年05月23日 19:36
-
ノーヒントクリアー
今までで一番面白かったー
やりごたえある
-
- 2015年05月23日 19:49
-
植物の部屋
水の配管のメモ見ながらバルブ回してます。
最初のところ以外反応無いのか
-
- 2015年05月23日 19:53
-
植物の部屋
水の配管見ながらバルブ回してます。
最初のところ以外反応無いのか、all開にするのか最後だけ開くのかで悩んでます
考え方違ってます?
-
- 2015年05月23日 20:31
-
>>441
メモの通りに水を巡らす。
バルブの向きもメモで確認。
-
- 2015年05月23日 20:37
-
>441さん
全部図面通りにしたら、水が上がってきます。
(自分で確認に行くこと)
中央の一ケ所は、図面をひっくり返して見た方が
わかり易いかも。
-
- 2015年05月23日 21:54
- こんな脱出ゲーム作ってみてえけどなー俺もなー
-
- 2015年05月23日 22:52
-
確かにボリューム凄まじすぎたwww
氏の作品で最初にサイト見ないで行けた脱出がこれってのが奇跡
-
- 2015年05月23日 23:14
-
>422さん
壁の○ラゴンを解いて箱を開けたら、その場所が判りますよ。
-
- 2015年05月23日 23:20
-
ようやく全部屋クリアできました!
作者様、サイト管理者様、そしてヒントをくださった皆様、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。
-
- 2015年05月23日 23:30
-
黒板裏の5つのレバーだけど
庭の箱の中の5つの玉の重さって
どうやって把握するの?
持ち物はレバー?と空のジョウロだけ
ハンドル回したら龍の水は止まって口からなんか出てる
-
- 2015年05月23日 23:39
-
>>448
自己解決
箱に水入れることは考えたけど、
どうしてもジョウロに水が汲めなかった
リロードしたら汲めたので、バグだったのかも
-
- 2015年05月23日 23:46
-
出れたああああああああああああああああ
所々悩んで苦労したけどその分脱出した時の充実感がなんとも心地良い!
楽しかった!
-
- 2015年05月24日 00:48
- 最後のドア □も含めると気づくまで バカミたいに時間を無駄にしてしまった…(全てで8文字なのね)
-
- 2015年05月24日 02:44
-
脱出できたー!
皆さんの質問とヒント活用させて頂きました、ありがとうございました!!
メモ用にA5裏表一枚使っちゃったよ…
-
- 2015年05月24日 11:07
- 脱出成功!お世話になりました。いっぱいのパズルが楽しかったです。まだの方がんばってください。
-
- 2015年05月24日 12:21
-
なんて凄い作品なんだよ・・・
評価の星がいくつあっても足りない
-
- 2015年05月24日 20:16
-
脱出できたけど食べ物ないやん!建物もないやん!BAD ENDやん!
おいしゅうございました
-
- 2015年05月24日 23:52
-
解き応え十分なんとか自力脱出成功
地下のメモの読み方見つけるのに一番時間かかった
-
- 2015年05月25日 00:23
-
謎のひねり方から、美しい画像まで、市販化されてもいいレベル
-
- 2015年05月25日 11:09
-
最後の最後1つ前
各フロアーを見て回りましたが、どこが不正解か?数時間悩んでいます。
間違いやすいところなどあったらお助け下さい。
-
- 2015年05月25日 13:09
-
>458さん
そこは最後のドアを開けるヒントと捉えて下さい。
(正解しても開くわけではない)
外枠スタートからゴールまで、点滅順の文字を機械で作成。
-
- 2015年05月25日 14:12
-
>459さん
なるほどそういうことですか・・・
一生出てないところでした。
感謝です。ありがとう♪♪
-
- 2015年05月25日 14:41
-
458です。
やっとクリア~できました。出られて良かった^^
ヒントくださった459さん、地下の竜のメモ残してくださった54さん始め、皆さんのコメントありがとうございます。
-
- 2015年05月25日 16:00
-
地下の丸い宝石が見つからない(T_T)
誰か助けてください。。。
-
- 2015年05月25日 17:00
- >>462 天秤だった気が
-
- 2015年05月26日 02:35
-
2です。
少しずつ進めてやっとクリアー^^;
これはもう映画ですね。
-
- 2015年05月26日 02:51
-
メモとって図描いて頭ひねってひらめいて、やっとクリアー!
仕事でもここまでしないな。
-
- 2015年05月27日 20:58
-
すみません。
教えて欲しいのですが
植物園の竜から水を出した後で詰まってます。
アイテムはス〇ップとT字のレ〇ーと水の入ったジョ〇ロです。
このあとどうすればいいか教えてください・・・
-
- 2015年05月27日 22:07
-
自力クリア(´∀`)
CP探しは少なくて謎も考えれば解けるし
難易度が丁度良くて面白かった。
-
- 2015年05月27日 22:36
-
>466 です。
なんとか解けました!
お目汚し失礼しました。
-
- 2015年05月28日 14:36
-
出遅れたけど3日がかりでクリア!
きれいなグラフィックと音、素敵でした。
最後の最後が簡単で、え?もう終わってしまうの!?って寂しくなったくらい楽しかったです。
あとから>>210さんの言ってたドライバーのことを思い出したけど時既に遅し…試せなかった。
-
- 2015年05月28日 15:40
- 一回挫折したけどなんとかクリアできた!
-
- 2015年05月28日 16:00
-
やっとくりあー!
これはすごかった
長くてド〇イバーのあったこと忘れてた。
楽しかったけど時間かかりまくり~
-
- 2015年05月29日 11:15
-
クリア。とにかく長い。超大作。
脱出ゲーでセーブ使ったの初めてだわ。
途中何度か挫折しそうになったけどとてつもなく理不尽な謎はなく、パズルも解いてて楽しいものばかりだし、グラフィックも良いし良作です!
-
- 2015年05月29日 11:15
-
評価忘れてた
ヒント頼っても難しいトコあるよねぇ
-
- 2015年05月29日 13:59
-
疲れました~
最初のうちはサクサク進んでいたのですが、庭に出てからず~っと唸ってました。
クリアするとスゴイ達成感がありますね。
-
- 2015年05月30日 15:20
- 本の並べ替えが全くわかりません
-
- 2015年05月30日 16:02
-
>475
懐○時計とコ○ンの装置で、マークと数字の関係を特定する。
-
- 2015年05月31日 01:28
-
1~5の*イン(5はコ*ンなのか?)をはめるであろう
3x3の黒いくぼみでハマりました。
誰か助けてくだしあ。
-
- 2015年05月31日 04:48
-
クリアに軽く5,6時間かかったぞ...
歴代のゲームの難易度ペースでこのボリュームだと、ヒント見ながらでもすごい時間かかった...
何度諦めようと思ったことか。
でも達成感はあるね。
発想は斬新だし、雰囲気もいいのにリドルの難易度がやたら高いのがこの作者さんのゲームの特徴なんだよね。
-
- 2015年05月31日 04:50
-
>>477
持ってる□モに不自然な空白あるだろ?
そこを○でxxるとヒントってか答えが出る。
-
- 2015年05月31日 09:41
-
ノーヒントで八時間だった
放置してた時間もあったもんでもう少し短いと思うけど
やっぱこの作者さんの脱出ゲームはおもしろいね
-
- 2015年05月31日 09:51
-
>No.477 さん、
メ○の端が煤けてるののがヒント。
-
- 2015年06月02日 11:22
-
面白すぎてメモ縛りで二週目プレイ。それでも40分掛かった。
難解な計算問題や言語を用いたなぞなぞ、迷路系の謎解きを使わずこれだけ多種多様なギミックを用意するとは…個人的にこれは脱出ゲームの最高峰。
-
- 2015年06月07日 22:48
- 最初の部屋の剣のある戸棚の開け方のヒントをお願いします。
-
- 2015年06月08日 00:06
-
>483
ワ○ンを棚にあるト○ーに注ぐとわかります。
-
- 2015年06月08日 00:23
-
>484
ありがとうございます。くじけないで頑張ってみます。
-
- 2015年06月08日 01:20
-
すげー面白かった!!
感動した!!
ノーヒントで一週間かけてクリアした!!
2周目やろう!!
-
- 2015年06月08日 11:09
-
植物園の出だしで詰まってます
スコップと卵一個。スコップどこに使うんでしょう
-
- 2015年06月08日 11:55
-
>487
ス○ップは、見取○図を手に入れてから。
最初は、ロ○ットみたいな石像を解きましょう。
-
- 2015年06月08日 12:52
-
>488
わかりました!ありがとうございます。
-
- 2015年06月09日 04:36
-
最後の室内農園が厄介だったがノーヒントくりあ。
さすがに長すぎ疲れた・・・
それでもこのゲームが秀逸なのは、アイテムやヒントを使うべき場所がはっきりしていること。
他の脱出ゲームみたいなアイテム、ヒントの意味不明な使い方や、クリックポイント探しといった悪い部分が全くなく、きちんと用法に沿った論理的なアイテムの使い道とわかりやすいヒントの出し方がなされており、解いていて気持ちの良いゲームだった。
なので、無意味にクリック連打せずともヒントは見つかるようになってるので、焦らずにゲームをすすめましょう。
ノーヒントなら2~3時間くらいはかかりますので気をつけて笑
-
- 2015年06月09日 04:38
-
メモ必須ゲー。
..ψ(。。)メモメモ...
-
- 2015年06月13日 22:26
-
地下の竜パズルに苦戦したけど何とかクリアー。 いやーそれにしてもこんな完成度の高いゲームが無料で遊べるなんて、いい時代ですな
-
- 2015年06月16日 18:45
-
ノーヒントでクリアー
一部屋で一ゲームにして、全4編の続き物シリーズにしても構わないくらいのボリュームでしたー
この建物に我が物顔で住みた~い
-
- 2015年06月19日 17:14
-
剣の所がわかりません
■●の数は8つ、剣の角は10・・・
点灯消灯をいくつかやってみたのですが、うーむ
-
- 2015年06月19日 19:25
-
>494
〈本+破れた切れ端+剣〉のヒントで。
-
- 2015年06月20日 10:10
-
水をパイプで通し終えて、最後?の【A】や【口】や山のさかさまみたいな記号をあわせて庭園の扉を開けんとする所まで行きました。
時計回りからやるのか反時計回りなのかヒントがないのが若干不親切ですねこれ
-
- 2015年06月20日 10:21
-
>496 さん、
そのどちらでもありません。
最上階のステンドグラスの部屋と同様。
嵌めた□から次々と点灯した順に、入力です。
-
- 2015年06月20日 16:54
-
>>497サン
なんということでしょう・・・
教えていただき感謝します!
-
- 2015年06月24日 18:06
-
大量のヒントを貪ってクリアー!!!
カンニングし放題でも快感だった!!!
つくった人ありがとおお!!
ヒントくれた人ありがとおおお!!
面白かった!!
-
- 2015年06月24日 18:17
-
おもわずカンニングしたところ
太陽のパネル
棚の丸いライト
螺旋階段の文字
最上階の風車に風車刺す気付かなかった
暗闇で蛍光ペンの模様読むところ
ドラゴンの目ん玉に緑珠いれわすれた
ロボットのとっかかり
黒板のレバーがどこに連動していたか(円柱ライトだったのね・・・)
数字のパズルは案外すいすいいけたけどね
ちょっとした勘違いでどん詰まりするのは
毎度のことでんなー
-
- 2015年06月26日 14:28
- ,
-
- 2015年07月20日 14:07
-
最初の部屋、鎖で繋がれたドライバーは発見したのですが壁にかかってるアレが外せないので持っていけません。
鎖を切れということか?
でも手持ちは縛られた洗濯挟み(折りたたみペンチ?)一個だけしか・・・
-
- 2015年07月20日 15:48
-
>502 さん、
今の段階は鎖は外せません。
他に出来る事を探して。
-
- 2015年07月23日 22:50
-
>354
意味を間違って解釈していた。
デジタル信号に慣れている人は要注意だ。
-
- 2015年07月27日 22:36
-
棚の中の緑の本数冊、皆さんの書き込み見てると順番を入れ替えれるようですが何をクリックしてもうんともすんとも言いません。
固まってる?
-
- 2015年07月28日 00:09
-
>>505
緑の本は9冊ありますか?あれば入れ替えができるはずですが・・・
なければ他の仕掛けを解いてからだと思います
-
- 2015年07月31日 16:21
-
螺旋階段あがった先の部屋でつまっています。白黒の鍵の絵の中にある金庫?はどうやってあけるのでしょうか ボタンを全部つけるのでしょうか
手持ちは望遠鏡とボタンのついたプラグ?です
-
- 2015年07月31日 22:44
-
>507 さん、
そこはまだです。プラグと組み合わせるアイテムを手に入れてから。
先に灯台の右横の箱を開けましょう。
右の額の光る順番に入力です。
-
- 2015年08月04日 21:28
-
ヒントどころか示唆も何もない仕掛けがいくつかあったのが難しかったな~
絵がきれいなだけでも気持ちいい
部屋の小物も素敵でこういうところに住みたい
-
- 2015年08月09日 12:38
-
めっちゃ長い!
3日ほどかけて漸くクリア・・・
ってコメント数が500超えと超殿堂入りじゃないですか!
だしゅつに分割してから過去最高コメント数かな??
-
- 2015年08月10日 13:12
-
本を並べるのは多分できたけど右のレバーが何度クリックしても下りない
マークが同じになったりはしてないから問題は無さそうなのに何で?
-
- 2015年08月10日 18:15
-
>>511
多分、本の順番が違うんじゃないかな
-
- 2015年08月10日 19:41
-
>>512
見直して数字の対応をもう一度考え直したら行けた、ありがとう
-
- 2015年08月10日 20:14
-
タマゴを3つ置いて黒板が外れた後のレバーがどうしてもわからない
玉の浮力順にレバーを合わせても何も起こらない・・・
-
- 2015年08月10日 20:29
- 自己解決しました
-
- 2015年08月10日 21:45
-
地下の岩壁の部屋で立ち往生
所持品は□が3つ書かれた紙切れのみ
-
- 2015年08月10日 23:00
-
>>516
紙切れは暗闇で光る何かに使える
-
- 2015年08月11日 12:56
- 一番最初の部屋で4×4の白い箱を開けるためのメモが見つかりませんヒントをください
-
- 2015年08月11日 13:44
-
>>518
机の上のノートどおりにすれば見つかります
-
- 2015年08月12日 22:47
- 灯台右横の金庫はどうやって開けるのでしょうか?白黒のカギの絵画の扉は両方共開けられます。他のヒントでは「絵画裏の金庫のボタン配置と絵画」とありますが、さっぱり???です。
-
- 2015年08月13日 03:12
-
>>520
・絵画裏の金庫は、押すボタンはどちらか1箇所に決めて、ダイヤルを回してボタンを押した時の変化
・灯台下の棚の金庫は、各ボタンを押した時の変化
に注目して灯台右横を・・・。黒鍵絵画は見てますよね。
-
- 2015年08月20日 20:08
-
すごいボリュームだった。
ヒントをくださった方に感謝。
-
- 2015年09月06日 23:46
-
画質のクオリティも謎も最高傑作。
ただ各所で言われてるけどちょっと長い・・。
だれてしまった。次からは分割して小出しにしてほしい。
-
- 2015年09月13日 07:20
-
最後の最後は解けない謎があるのが嫌だったから解いてただけで、全く楽しめなかった。
ただただ辛い5時間だった
-
- 2015年09月18日 13:03
-
ノーヒントで5時間
最後の庭で急に難易度が高くなった
-
- 2015年09月24日 00:23
- 最初の部屋で本棚のレバーを押した後、壁の3×3のマスの所で止まっています。アイテムはメモと、コイン5枚です。教えてください。
-
- 2015年09月24日 09:16
-
>>526
メモの端が煤けていますよね。
それがヒント。
-
- 2015年09月25日 09:31
-
地下から戻り望〇鏡とスケッ〇ブック、緑のコ〇ン?ははめたのですが何も起こりません。このあと何をすればよいのでしょう?
どなたかヒント教えて頂ければ嬉しいです。
-
- 2015年09月25日 09:37
- 自己解決しました。お騒がせしてすみません
-
- 2015年09月26日 01:01
- 最上階でプラグみたいなのとスコープを持ったままわからなくなっています。中央の半球の装置の光る順番がどこかのヒントなのでしょうか…?壁にかかっている鍵の絵のいくつかの記号のヒントもわかりません。教えていただければと思います。
-
- 2015年09月26日 01:51
-
>>530
鍵の額のヒントの順に、灯台の右横の装置に入力してください。
ガラスが割れていますが、仕組みは他のと同じです。
中央のドームのヒントは、その後プラグみたいなのを使った後です。
-
- 2015年10月09日 23:48
-
やっぱり化石が分かりません
最初の押す位置を教えていただけませんか?
54見てもひらめけず・・・
-
- 2015年10月09日 23:59
-
出来た
4だった
-
- 2015年10月10日 02:07
- コメント見まくりで脱出・・・
-
- 2015年10月28日 16:13
-
コメ数の異常さに惹かれてやってみたけど、とんでもない超大作だった
頭使う謎解きはあったけど理不尽さはない
-
- 2015年11月21日 20:39
-
左右ランプのとこバグだろ
さ〇さに何回やっても出来ない
攻略ではさ〇さにやれみたいな事書いてあるけど。
-
- 2015年11月21日 21:18
-
536さん
最初の部屋ですか?
机の上のラOプが光った通りに、棚の中の方を押して、更に中の光った通りに、光った通りに押せば良かったと。。
-
- 2016年11月03日 20:42
-
おもしろすぎた(((o(*゚▽゚*)o)))大作で名作!
雰囲気もすごくいいし、きれいだし、いろんなタイプの謎解きがあって全然飽きなかった!
アイテムは見つけやすいし、謎解きも難しすぎなくて、難易度のバランスが素敵!
すごく楽しかったですo(。>∀<。)oありがとうございました!
次回作も楽しみ~♪
-
- 2019年01月02日 16:05
-
クリア
地下室で3日間くらい嵌ってしまった。
500コメント越えってすごいな。
-
- 2019年04月30日 19:54
- 記憶が薄れてきたので久しぶりにやったけど、何回やっても面白かった。
-
- 2019年12月16日 17:52
-
せっかくクリアしたので書き込み
地下の壁パネルと、植物園の最初の取り掛かる場所、あと最後の記号の順番だけここのお世話になってしまった
正直長すぎるとは思うけど、脱出成功!の文字を見た時の達成感は、他の脱出ゲームの比じゃないですね
なんか今なら他の脱出ゲームも自信を持って臨めそうな気分
-
- 2020年02月01日 06:03
-
この作者様は思考の誘導が本当に素晴らしい
フェアプレイに徹してるから疑心暗鬼にならず安心してプレイできる
-
- 2020年05月24日 11:24
- こっそりクリア とても素晴らしい完成度で楽しめました。こんなゲームを作れる人材はいないのだろうか? 🐉 🤫
-
- 2021年01月29日 12:48
-
この作品が出来なくなったのは非常に残念です。
WebGL版での復活を願います。
-
- 2023年07月24日 14:34
-
554さん
わたしもそうおもいます
いつかWebGL版での復活を願います。
本当に楽しかったです。
コメントする
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
リンク
月別記事
タグクラウド
- 5ngames
- 86ゲーム
- Amajeto
- AmgelEscape
- BIANCO-BIANCO
- Brainescape
- Cabezaカベーサ
- CoconutsPark
- COGITOERGOSUM
- Ekeygames
- Esklavos
- FASTGAMES
- FastrackGames
- Games2Jolly
- Games4King
- Gotmail
- HILGREED
- HottategoyaGames
- IsoTronic
- Jan'sRoom
- Masa'sGames
- MateuszSkutnik
- Maymay
- Melting-Mindz
- MiyaBFlash
- NagamochiGames
- NEATESCAPE
- nicolet
- Pencilkids
- Primera
- PuzzleStudio
- RainLens
- rinの午後
- Room'sRoom
- ROSEKEY
- SNEEDLE
- SniffMouse
- TimeFall
- TomaTea
- tomoLaSiDo
- TRIPLEROCK
- UmekoEscape
- VitaminHana
- WANPA'sSTORE
- WowEscape
- yonashigame
- あかつきのお宿
- あんちよ製餡所
- いちごcafe
- いーちま珈琲堂
- うさわんはうす
- おひつじ座の脱出
- かたつむりの殻置き場
- かもの巣窟
- すずなりのHOMEPAGE
- その日暮らしからの脱出
- だらけぐま
- ちいず
- ちょこちゃいの脱出ゲーム
- ちょびラッチ
- でたらめ
- とととるーむ
- ながTのフラッシュ部屋
- ねこのて
- のんmemo
- ふらっと...
- ぽこぐりっ3℃
- ら・にゃんずルーム
- キッズ@niftyゲームランド
- ゲルマン塊
- コトリノス
- シンプルーム
- ティンクルのお家
- ニンジャモーション
- ノベルゲームコレクション
- ピクセル工房
- ファンキーランド
- フラッシュゲームと制作話
- マイルドエスケープ
- ミスティ
- ロバミミ
- 幻想クラブ
- 建井田
- 散歩マンの脱出部屋
- 暇なので脱出ゲーム
- 月砂荘
- 極楽カンフー♂
- 真・うかつ絵日記
- 脱出ゲームいんふぉWEB
- 脱出ゲームのまろ屋
- 脱出ゲームメーカー
- 脱出ゲーム大作戦
- 脱出ゲーム大百科
- 脱出ゲーム始めました!
- 脱出ゲーム学園
- 脱出ゲーム学園2
- 脱出ゲーム広場
- 脱出喫茶
- 脱出太郎
- 脱出御礼
だしゅつ内検索
人気記事 (1位~10位)
人気記事 (11位~20位)
人気記事 (21位~30位)
人気記事 (31位~40位)
QRコード
時間をかけて楽しみたい!